
因縁の電気屋が最後にありえないミスをしました
エアコンの工事は設置業者の都合で朝イチからのはずが昼からに変更され、その日の夜までかかって室内機は取り付けられました。(リビングのエアコンは...
2017年7月に完成した家づくりの記録と入居後の生活
エアコンの工事は設置業者の都合で朝イチからのはずが昼からに変更され、その日の夜までかかって室内機は取り付けられました。(リビングのエアコンは...
リビングのエアコンは失敗したのですが(リビングのエアコンは失敗! コンセント・機種選び・設置場所の詰めが甘かった参照)他の部屋はこんな感じで...
エアコン工事は自分で探した地元の電気屋さんに頼み、無事設置されました。しかし、リビングのエアコンは失敗でした。 まず、サイズが大きすぎ...
引き渡しまで10日を切っているのに、間違いがいくつも出てきましたの続きです。 まず「1階トイレのカウンターの色が違う」については、営業...
新居はもうすぐ引き渡しでほぼ完成しているというのにいろいろミスが発覚しています。まずは 1階トイレのカウンターの色が違う ...
2階トイレの変な所にコンセント用の穴があいていて嫌な予感がするの続きです。 営業さんから連絡があり、やはりミスでした。2階はパナソニックの...
家のほうは壁紙が全室貼り終わっていました。3-4日で終わってしまって意外と早くてびっくりです。あとは洗面台とトイレと建具と電気がこれからです...
電気確認から約3週間後、コンセントとスイッチの位置が柱に仮につけてあるだけの状態で、電気工事がちゃんとできているか確認してきました。 ...